法人の決算申告に必要な書類や流れについて
法人は事業年度が終了すると事業年度での所得を計算し、定められた法人税を納めなければなりません。法人税は益金と損金の差を所得として計算をして、その所得に税率をかけて計算を行います。事業年度終了の日の翌日から2か月以内に税務署へ法人決算の確定申告書を提出する必要があります。
法人税の確定申告の流れとしては、事業年度が終了したのちに「課税所得」を計算します。
法人の益金損金の中には、益金や損金に算入するものしないものが定められており、これらを調整して課税所得を計算します。
このあと課税所得が決定したら、その課税所得の額に応じて法人税額をかけることによって法人税が計算されます。
通常の法人の場合や中小企業の場合などによって税率は変わってきますので、注意が必要です。
税理士・一戸 雅行・事務所は、東京都町田市を中心に、相模原市、大和市、海老名市といった神奈川県にお住まいの方や、千葉県、埼玉県など関東にお住まいの方の「相続」「事業承継」「会社設立」「企業支援」などといった税務相談を承っております。
全国対応もしておりますので、税務に関することでお困りの方は当事務所までお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
事業承継の種類とそれ...
事業承継の種類は大きく分けて次の3種類に分かれます。 ○親族承継親族が後継者となって事業承継をするこ […]
-
法人の種類|それぞれ...
会社の設立を検討する場合、多くの方が株式会社を思い浮かべると思います。しかし、法人には株式会社以外にも存在しま […]
-
【税理士が解説】相続...
相続税の支払いは、現金での一括納付が原則となっています。しかし、相続税が支払えない場合には延納が認められていま […]
-
【町田市の税理士が解...
相続においては立て続けに相続が発生することがあり、短期間で相続が連続した場合、相続税の負担が非常に大きくなって […]
-
遺言書の種類と効果
遺言書には、大きく分けて「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」という3種類の遺言書が存在します。以下 […]
-
創業融資とは|日本政...
会社設立時に、資金調達に課題を抱える方は少なくありません。設立当初は実績がなく、信用が得られにくいことから融資 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

『Make your dreams real~夢をカタチにする』
会計事務の仕事を通じてお客様の夢をサポートします。みなさま一人ひとりに向き合い、常に求められる良きパートナーとして、地域や社会に貢献したいと考えています。
-
- 資格
- 税理士、ファイナンシャルプランナー、MBA
-
- 所属団体
- 東京税理士会(登録番号130895)
-
- 経歴
-
神奈川県立七里ガ浜高等学校卒業
日本大学理工学部建築学科卒業
名古屋商科大学大学院会計ファイナンス研究科税法学コース修了(MBA)
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 税理士・一戸 雅行・事務所 |
---|---|
代表者 | 一戸 雅行 (いちのへ まさゆき) |
所在地 | 〒194-0023 東京都町田市旭町1-18-24 |
TEL/FAX | TEL:042-851-7996 / FAX:042-851-7997 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |
