M&Aによる事業承継の具体的な流れ
事業承継を行う際にM&Aによる事業承継を行うことがあります。
M&Aを行う際には具体的にどのように事業承継を行うことになるのでしょうか。
本稿ではM&Aによる事業継承の具体的な流れについて解説していきます。
M&Aによる事業承継の流れとは
M&Aを行う際の事業承継の流れとしては、次のような手順になります。
・M&A前の打ち合わせ
まずはどのような企業かということを打ち合わせます。
売り手側の企業は自社の経営状態を整理しながら、売却の条件を整えていきます。
一方買い手側の企業は買収企業の概要や買収するメリットを整理して実際にM&Aを進めていくかどうか、ということを決めていきます。
M&Aの条件をもとに売却先を探していきますが、条件に見合わないということでこの売却先探しが時間を要することもあります。
・売却の合意
実際に買収企業の調査なども終わりM&A条件に合意をしたら契約を行います。
その前にトップ面談を行うことで実際にこの企業とのM&Aを成立させていいのかということを判断することもあります。
・買収監査
実際にM&Aを進める段階においては提示された企業概要が正しいかなどを監査する必要があります。
この買収監査で新たな事実が判明し売却価格が変更になる可能性も十分に考えられます。
・最終契約と引き渡し
買収監査で最終的に条件を整えたら最終契約をして引き渡しを行います。
従業員の引き渡し条件なども含めて十分に条件を調整していきましょう。
M&Aに関することは税理士・一戸 雅行・事務所までお問い合わせください
税理士・一戸 雅行・事務所はM&Aに関するご相談を承っております。
M&Aに際してはさまざまな手続きが存在し、それらを確実にこなさないと、思わぬトラブルが発生してしまうこともあり得ます。
M&Aの手続きについて少しでもご不安な点がございましたら、お気軽に税理士・一戸 雅行・事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
株式譲渡と事業譲渡の...
企業が行う事業の一部を他者へ譲渡することは珍しくないことですが、その際に検討される譲渡方法が「株式譲渡」「事業 […]
-
個人事業主も利用でき...
中小企業などの経営者の高齢化が進む中で、後継者不足が深刻な問題になっています。事業承継やM&Aに取り組 […]
-
「相続税のお尋ね」は...
「相続税のお尋ね」とは税務署から届く書類のことで、相続税を申告する可能性のある相続人に対して送られるものになり […]
-
【税理士が解説】相続...
相続税の支払いは、現金での一括納付が原則となっています。しかし、相続税が支払えない場合には延納が認められていま […]
-
会社設立時の手続きの...
会社設立には手続きが必要です。ここでは、会社設立時の手続きの流れと必要書類についてご紹介します。 ■ […]
-
相続税の節税対策と納...
まず、相続税の節税対策としては、生前に財産を贈与する「生前贈与」という方法が考えられます。生前贈与を利用するこ […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

『Make your dreams real~夢をカタチにする』
会計事務の仕事を通じてお客様の夢をサポートします。みなさま一人ひとりに向き合い、常に求められる良きパートナーとして、地域や社会に貢献したいと考えています。
-
- 資格
- 税理士、ファイナンシャルプランナー、MBA
-
- 所属団体
- 東京税理士会(登録番号130895)
-
- 経歴
-
神奈川県立七里ガ浜高等学校卒業
日本大学理工学部建築学科卒業
名古屋商科大学大学院会計ファイナンス研究科税法学コース修了(MBA)
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 税理士・一戸 雅行・事務所 |
---|---|
代表者 | 一戸 雅行 (いちのへ まさゆき) |
所在地 | 〒194-0023 東京都町田市旭町1-18-24 |
TEL/FAX | TEL:042-851-7996 / FAX:042-851-7997 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |
