事業承継税制(特例措置)とは?利用方法とメリット・デメリット
事業承継を行う際、株式などに莫大な相続税・贈与税がかかります。これらの税金が事業承継の足枷となっていたため、納税を猶予できる制度として事業承継税制が2009年に作られました。
そこに経営者の高齢化、そして廃業する企業の増加が危惧されたため、2018年から特例措置が設けられたのです。
この特例措置は全株式を対象に、相続税・贈与税が100%納税猶予されます。従来の制度では対象となる株式が発行済議決権株式総数の3分の2、猶予割合は相続税89%、贈与税100%でしたから税負担はかなり抑えられます。
この特例措置のメリット、デメリットについて簡単に見ていきます。
○メリット
最も大きなメリットは税負担が大きく抑えられることでしょう。また従来の制度では承継後5年間は雇用の8割を維持しなければならないという要件がありましたが、この要件が事実上なくなったため、承継後のリスクも減ったといえます。
○デメリット
デメリットとしては、事業承継後に次のことをした場合、猶予されていた税金を支払わなければならないことが挙げられます。
例えば、後継者が代表出なくなった場合、株式を売却した、後継者が筆頭株式ではなくなったなどの場合です。
また手続きが煩雑であることに加えて、適用期限が2027年12月31日までであることにも注意が必要です。
早めに準備していかなければこの制度を利用して、税負担を軽減することができなくなってしまいます。
この特例措置を利用するためにはさまざまな要件があります。現経営者が50%を超える株式を保有していることや、後継者が役員であること(贈与の場合は役員就任後3年以上)、相続・贈与直後に代表者とならなければならないことなどが主な要件です。
事業承継税制の特例措置を利用する場合、早急に準備することが重要です。
税理士・一戸 雅行・事務所は、東京都町田市を中心に、相模原市、大和市、海老名市といった神奈川県にお住まいの方や、千葉県、埼玉県など関東にお住まいの方のご相談に広くお応えしております。
事業承継に関してお困りの際はお気軽にご連絡ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
事業承継で自社株を相...
事業承継を行う際には、自社株を後継者に相続するケースが多くあります。先代の社長である親から、後継者の子に自社株 […]
-
相続前7年以内の生前...
2024年1月1日に相続税法が改正され、生前贈与により取得した財産を、相続財産に加算する期間が贈与者の死亡前3 […]
-
相続時精算課税制度の...
相続税対策として有効な手法の1つに「生前贈与」があり、生前贈与をおこない贈与税が発生する場合は、「暦年課税制度 […]
-
【M&A】メ...
M&Aとは企業合併や買収のことで、企業が選択する成長戦略の一つです。日本では年間約4,000件のM&a […]
-
遺言書の種類と効果
遺言書には、大きく分けて「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」という3種類の遺言書が存在します。以下 […]
-
白色申告の経費完全ガ...
確定申告を行う際には、白色申告と青色申告の2種類があります。青色申告は事業所得や不動産所得、山林所得がある場合 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
『Make your dreams real~夢をカタチにする』
会計事務の仕事を通じてお客様の夢をサポートします。みなさま一人ひとりに向き合い、常に求められる良きパートナーとして、地域や社会に貢献したいと考えています。
-
- 資格
- 税理士、ファイナンシャルプランナー、MBA
-
- 所属団体
- 東京税理士会(登録番号130895)
-
- 経歴
-
神奈川県立七里ガ浜高等学校卒業
日本大学理工学部建築学科卒業
名古屋商科大学大学院会計ファイナンス研究科税法学コース修了(MBA)
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 税理士・一戸 雅行・事務所 |
---|---|
代表者 | 一戸 雅行 (いちのへ まさゆき) |
所在地 | 〒194-0023 東京都町田市旭町1-18-24 |
TEL/FAX | TEL:042-851-7996 / FAX:042-851-7997 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝日 (事前予約で休日も対応可能です) |